★病院についた時からスタッフの方に明るく声をかけてもらい笑って出産にのぞむことができました。
陣痛は痛かったけど、痛みの合間にゆっくり話したり、リラックスできるよう音楽やアロマを行ってもらい、力を抜くことが出来たかと思います。
あまりにも急にお産が進んでびっくりしましたが、元気に上手に産まれてきてくれた子どもと立ち合ってくれた夫、スタッフの方に感謝です。
★出産の1年と少し前に夫婦そろって不妊体質である事がわかってたくさん治療を乗りこえて体外受精で授かった待望の第一子でした。
2mmのあなたがエコーにうつった時の感動は今も強く心に残っています。
粒の様に小さいから、胎児ネームは「つぶちゃん」
すぐに不安になるママのお腹の中ですくすくと育ち、立派に産まれてきてくれました。
おしるしが来た日の夜中に本格的な陣痛が始まり、10時間の痛みは壮絶で、隣で呼吸法を一緒にしてくれる夫、親身に励まして褒めてくれる助産師さん、そして迷わずに力強くお産にみちびいてくださった柳瀬先生、たくさんの方に支えてもらって無事に出産できました。
お腹の上に乗ったあなたの顔はもう本っっ当にかわいくてかわいくて涙が出ました。
駆けつけてくれた母も手をにぎって労ってくれて感謝と感動がたくさんつまったお産でした。
赤ちゃん、ママのところに来てくれてありがとう。
私をママにしてくれてありがとう。
これから笑顔あふれる素敵な毎日を過ごそうね。
★初めての出産でした。
検診の時から助産師さん、先生が優しく接してくれました。
予定日を過ぎても子宮口もあいておらず赤ちゃんも降りてきていないとの事でした。
マイペースな赤ちゃんなのかなっと思い赤ちゃんのペースで出てきてほしいと思っていましたが、なかなか出てくる様子なく不安になりました。
羊水も減ってきているとのことで促進剤を使って産むことになりました。
とても不安で怖かったですが先生、助産師さんが優しく声をかけて下さり「もう少しで赤ちゃんに会える!」という思いの方が強くなっていきました。
3日目にしてやっと赤ちゃんと会えることができました。
なかなか自分の陣痛になる事がなく本当に大丈夫なのかな…と不安になってましたが先生や助産師さんの「少しずつやけど進んでいるからね!大丈夫!」と言う言葉に何度も救われました。
出産は本当に命がけだと思いました。
その分我が子に会えた時の瞬間は一生忘れる事のない日になりました。
24時間立ち合ってくれた旦那さん、スタッフの方には感謝しかないです。
私がリラックスできるように好きなDVDをつけて頂いたり「赤ちゃんも頑張っているからままも頑張ろうね」と陣痛中はげましてくれたスタッフの方がいなければこの日を迎える事はできませんでした。
出産が終わった後も赤ちゃんの心音を聞かせてくれたり胎のうやへその緒を見せてもらったり3人で写真をとったりと本当に幸せな時間を過ごす事ができました。
スタッフさんに会う度「よく頑張ったね」と言ってもらう事があり、本当に頑張って良かったと思いました。
入院中も気にかけて下さり嬉しかったです。
分からない事に対しても優しく教えて下さりありがとうございました。
ヤナセクリニックでお産できて良かったです。
★私は27年前ヤナセクリニックで産まれました。
それもあり1人目は絶対ここで産みたい!と思いずっとお世話になってます。
2年前卵巣のう腫で手術したのもあり妊娠した時はすごくすごく嬉しかったです。
妊娠糖尿病もあり妊娠期間は大変でしたが予定日より3日前の夜中3時に尿漏れか破水なのかチョロっとなにかがでた気がしたけどそれ以上何もでないので、朝起きたら病院に行こうと思いそのまま寝て朝一で病院へ行くと破水はしていないけど羊水が少ないということで入院になり次の日11時頃バルーンを入れて明後日(予定日)に産まれたらいい方だねなんて言われていたのがそのまま本陣痛に繋がりみるみる子宮口も開いていき21時52分かわいいかわいい赤ちゃんが産まれ初産にしてはスーパー安産と褒められてうれしかったのを覚えてます。
夫も立ち会いしてくれたので、心強かった。
2人の大切な赤ちゃんなにがあっても守っていこうねと話しています。
幸子先生、助産師の皆さん本当にありがとうございます。
ぜひ次の子もお願いしたいと思いました。
いいお産ができて本当よかったです。
★里帰り出産の為、ヤナセクリニックに36週頃からお世話になり、予定日を過ぎても変化がなかったので誘発分娩となりました。
入院が決まり正直、不安だらけでしたが、先生やスタッフの皆さんが笑顔で接してくださり、入院中も優しく応援する言葉を掛けてくださったりと安心して出産に集中することができました。
入院1日目はバルーン。
子宮口2cm。
2日目は誘発剤。
痛いのに変化なし。
3日目点滴で昼頃には子宮口5cm。
この痛さでまだ半分かと心が折れかけましたが、お忙しい中で背中をさすってくださるスタッフさんのおかげで頑張ろうと思うことができました。
赤ちゃんが早くおりてきやすい体勢や陣痛が来た時の呼吸を教えてもらい、早く出てきてほしいという思いで痛みと向き合っていると、その3時間後には全開。
あっというまに出産。
ようやく会えたという気持ちと疲れが一気に来ましたが、赤ちゃんを抱くと痛みがウソのようになくなり、頑張って良かった!と心から思えました。
平日ということもあり、実母を呼ぶのも夫を呼ぶのも申し訳なく思い、ギリギリまで一人で頑張ろうと思っていたのですが、先生や助産師さん、看護師さん他のスタッフさんがいたからこそ、ギリギリまで耐えることができ、最後まで乗り越えられることができました。
自分の赤ちゃんが隣にいるのが今でも不思議な感覚ですが、寝てる顔も泣いている顔も愛おしくてたまりません。
初めての出産でしたが、ヤナセクリニックで出産できて本当に良かったです。
入院から出産、退院までサポートしてくださった方々、本当にありがとうございました。
★予定日前、最後の妊婦検診の日の朝5時にお腹がキューッとなり、起床。
陣痛なのか何か分からなくて不安だったが検診の日だったので、あせることなく落ち着いて過ごすことが出来た。
それがすごく気持ち的に助かったので産まれる前から親孝行な子だなと嬉しくなった。
そのまま入院となり、夜6時くらいに機械をつけ内診してもらうと、子宮口6センチでそのままLDRにいることになった。
自分でもなぜか分からないが、破水しても痛みが来てもすごく冷静だった。
あっという間に頭が出て産まれてすぐに泣いてくれた時には、号泣するかと思っていたけど感動とか通り越したよく分からない感情になった。
LDRに入ってからは夫がずっと横にいて手を握って声をかけてくれてて、助産師さんと先生も優しく声をかけてくれて、「上手だよ~」と言う声を頼りに落ち着いて赤ちゃんを産むことに集中できた。
無事に産まれてきてくれた我が子は誰がなんと言おうと、自信を持って言える世界一かわいい娘です♡
透き通った心を持ち、優しく穏やかに時には強く芯の持った子に育ってくれるとママは嬉しいです!!
未熟すぎるママですが、パパと3人力合わせて一緒に成長させてください。
本当に産まれてきてくれてありがとう。
産前産後、優しく丁寧に接してくださった、先生やスタッフさん達本当にありがとうございました。
すごく心強かったです。
★今回は2人目の出産でした。
1人目の出産はコロナ禍の時で1人で陣痛に耐えて、よく分からないまま出産になり疲労と産後の痛みでつらかった思いがあったので、バースプランにその思いややりたいことしてほしいことをたくさん書きました。
そのプランをしっかり読んでくれスタッフのみなさんが全力でサポートしてくれ、夫も仕事を早く終えてサポ―トをしてくれ会陰切開なしで、とても安産で赤ちゃんが産まれてきてくれました!
1人目の時より、体が楽で赤ちゃんとの時間をゆっくり噛みしめることができました!
産後も優しくスタッフさんがサポートしてくれヤナセクリニックで出産できて良かった!その思いでいっぱいです。
本当にありがとうございました!!
★第三子でしたが、今回初めて切迫になったりマイナートラブルが多かったマタニティ―ライフでした。
上の子達にもたくさん我慢させてしまったり家族に協力してもらったりとつわりも長かったので、あっという間というより長く感じた妊婦期間でしたが、いざ出産になり赤ちゃんに会えた時はありがとうの気持ちでいっぱいで感動しました。
呼吸が苦しい時があったと言われた時は無事に産まれてきて!と願いました。
お腹にきてくれた事、元気にいまいてくれてる事幸せです。
これからお兄ちゃん達とたくさん遊んでいろんな所へお出かけしていこうね。
生まれてきてくれてありがとう。
★32週の健診時にお腹の張りがあることと子宮けい管の短縮のため急遽その日、入院することになりました。
赤ちゃんが少し大きいこともあり、本来であれば37週を超えてからの出産が望ましいですが、6日早めに帝王切開での出産が決まりました。
その間も24時間の張り止めの点滴の量や子宮けい管の長さを定期的に観察してもらい安心してその日を迎えることが出来ました。
上の子の出産の時は別の病院で出産したのですが、気軽に何でも相談することが出来ず、思い切ってこちらの病院を選択しました。
どのスタッフの方も話しかけやすい雰囲気で約1ヵ月近く入院することになりましたがリラックスして過ごせました。
一番心に残っているのは手術中の雰囲気です。
いつもお世話になっている助産師さんに囲まれて和やかに笑顔で終えることが出来ました。
おそらく最後の出産になると思いますが、心温まる出産にすることが出来、本当に幸せです。
大変お世話になりありがとうございました。
★出産前に「私のお産」を何度読み返しては、励まされ、そして出産を楽しみにしていたことか。
今こうして、私がこの出産記録を書いていることが感慨深い気持ちでいっぱいです。
私は妊娠発覚時は他院にかかっていましたが不信を感じてしまい、周りのママ友からの評判を聞きつけて、ヤナセクリニックに転院してきました。
私の様な高リスク体型の妊娠にも関わらず、分娩を受け入れてくださった先生に深く感謝です。
ヤナセ先生は妊娠健診の時から、いつも穏やかで優しくて、診察もとても丁寧にしてくださり、安心して何でも相談できる素敵な先生で、心から全信頼をおいて出産に臨めました。
他県から移住してきたばかりで、近くには全くサポートしてもらえる親せきなどもいない中で赤ちゃんの出産予定日が元旦だったということもあり、第2子出産となる今回は家族の都合で計画的誘発分娩をさせていただける事になったのですが、初めての誘発分娩で緊張と不安でいっぱいだった入院日当日、まさかの上の子の発熱で家族が誰もお産に立ち合えなくなるハプニングが発生し、出産前からだいぶ気持ちが不安定になってしまっていたのですが、ヤナセ先生をはじめ沢山のスタッフの皆様に励まされ支えられ、無事に出産を乗り越えることができました。
出産時のことは何度思い出しても涙があふれます。
入院当日から落ち込む私の話を親身に聞いて励まし、明るく笑い話に変えてくださった助産師さん看護師さんがとっても心強かったし、気持ちがぱっと救われ勇気付けられました。
細やかな気遣いも沢山していただき感激でした。
また赤ちゃんを取り出してくださった助産師さんがとてもテキパキとして、痛い所をドンピシャと的確に押してくださり、背中をさすってくれたり最後の最後までとっても頼もしく、手際が良すぎて凄腕で、あっという間のスピード安産で、感動と敬意で鳥肌が立ちました。
この助産師さんに立ち合ってもらえなかったら私は絶対に心折れてメンタル崩壊していたと思います。
またヤナセ先生のおっしゃった通りの夕方に本当に出産ができてびっくりすると共に、会陰を縫合の後もほぼ痛みなく回復が早くて驚きました。
産後もずっと先生をはじめスタッフの皆さんが沢山気遣ってくれて手厚いサポートをしてくださり、とても幸せな入院生活でした。
私に関わってくださった皆様に心から感謝の気持ちでいっぱいです。
ヤナセクリニックで出産できて、本当に良かった。
あと、入院室も綺麗で居心地良く(特にシャワールームの腰掛けに感動)ご飯も美味しく(おやつと夜食つき)、ラビングクラブにも何度もお世話になりました。
また次の子もヤナセクリニックで産みたいです!!!
<出産詳細レポート>
12/23 妊娠健診 子宮口1cm
12/26[入院日]バルーン
9:00 NST、検尿
10:00 レントゲン、採血、子宮口1cm
11:00 バルーン挿入
15:30 トイレ中にバルーンとれる。おしるしの様な出血有り。
子宮口2~3cmに広がっているみたいだけれど痛みはない。
17:00 お風呂
18:00 お夕食
19:00 お腹の内側から赤ちゃんが子宮口を押してくる様な圧を感じてソワソワ「陣痛がきたら体力勝負だから今のうちにゆっくり休んだ方がいいよ」というアドバイスをうけて横になる。
この時このアドバイスをいただいて本当に良かったと後々に実感。
20:00 NST 少しお腹が張ってきている
12/26[入院2日目]誘発剤
7:30 朝食
8:00 トイレに行くと、粘着質な茶色のおりもの
8:30 NST→分娩室移動
10:00 誘発剤の点滴開始。先生がうまくいけば今日夕方には産まれるよ~と声をかけてくださる。
11:00 生理痛の痛みが強い日ぐらいの陣痛が2~7分間隔でくる。
子宮口3cm。
12:00 お昼ご飯を食べていると陣痛遠のく。
(でも後々に赤ちゃんに力がついたのだと思う)
14:00 なかなか陣痛が来ない。今日中には産みたかったけど、無理なんじゃないかと心が折れてなく。上の子の体調も心配で悪い想像ばかり心をよぎって未来に絶望。プチうつ状態。
15:00 急激に強めの陣痛が2分間隔で発生する。まだお喋りはできるけど日常生活では経験しないレベルの痛み。
15:30 内診するも子宮口3cmちょっと。この痛みでまだ3cm!!と絶望感が体をよぎる。その後体勢を変えようとしたら突然の完全破水。
16:00 会話不可能なほどの痛みが1~2分間隔。時計を見上げる余裕すらなくなる。痛みに耐えることで必死。子宮口4cm。
16:30 まだ子宮口4cm!?ゴールの見えない痛みに出産を甘くみていた自分に後悔する。痛いけどまだまだいきめない。助けてー!!痛いよー!!と叫び声を上げてしまう。
16:45 助産師さんが、今子宮口6cm!!今8cm!!もう少しで9cmだよ!!と頻繁に教えて励ましてくれる。急激にお産が進むが、私の中ではこの数十分がまるで1週間の様な果てしなく長い時間に感じられた。何度もくじけそうになる度、助産師さんに「もうすぐだよ!」と元気付けられ、一心同体の様に呼吸法をサポートしてもらえたお陰で頑張れました。
17:00まえ 今いきんで!と言われてやっといきみはじめる。先生も呼ばれ辺りが騒がしくなる。めちゃくちゃ上手な助産師さんのお陰で子宮口全開!!
17:07 ドローっとした感覚と共に赤ちゃんが飛び出す。感無量。赤ちゃんを抱いた瞬間嬉しくて泣くと共に放心状態。
★私は第一子も6年前にこちらで出産しました。
自分自身が四姉妹ということもあり、きょうだいを作ってあげたいと希望はありましたが、コロナ禍になり、主人も私も転職せざるを得なくなり、経済的にも年齢的にも第2子を希望するのがむずかしいかな…と思いながら月日が流れていました。
そんな中今回予期せぬ妊娠でしたが、この子を授かることが出来、わかった時はすごくビックリしたし、高齢と言うこともあり不安もありましたが、嬉しくてこれからもっと頑張らなくては!!という気持ちが沸き立ちました。
でも、前回の妊娠よりつわりもひどくマイナートラブル続きで心が折れそうにもなり、出産の前日まで嘔吐…赤ちゃんも小さめ、羊水も少ないかなということで誘発分娩することになり、不安いっぱいでしたが、赤ちゃんが元気に産まれてくれるなら何をされてもいいと思っていました。
先生、スタッフや助産師さんが優しくサポートしてくれたおかげで安産で思ったより早く、産まれてきてくれました。
自分が一番ビックリしています!!
ありがとうございました。
★2人目の出産ということもあり、今回のバースプランは“リラックスしたお産にしたい”と書きました。
12/24検診(38w)、12/25おしるし?(茶色おりもの)、12/26ちくびマッサージ施行、12/27破水で目がさめるが、陣つうなし
破水したので入院(AM)となり、ヤナセ先生の診察にて、陣つう促進剤(経口薬)を使って様子みることとなった。
入院直後は、15分間隔の陣つうだったが、服用し始めると、徐々に短く、強い陣つうに変化していくのが分かった。
12時すぎには8分間隔になり、いきまないようにするのがしんどかった。
夫に腰をさすってもらったり、テニスボールで押さえてもらい、なんとか耐えた。
担当して下さった助産師の方が“経産婦さんは、いい陣つうがくるとスムーズに産まれるよ”と言われた通り、その後どんどん強い陣つうがきて、あっというまに子宮口10cmといわれ、するっと産まれてくれました。
出た瞬間に泣き声が聞けて、希望していたへその緒を夫が切ることができ、カンガルーケアもさせてもらい、1人目の時よりも、落ち着いたお産だったと思います。
これも、適時やさしく対応してくださる助産師の方、ヤナセ先生の声かけや処置のたまものだと思います。
今回も本当にお世話になり、ありがとうございました。
★4人目の出産でした。
1人目が40週3日、2人目が39週3日、3人目が40週0日、そして今回4人目、38週5日で少し早い目に産まれてきてくれました。
年明けのお産になるかなぁ、年末年始はゆっくりおうちで過ごしたいなぁ、なんて呑気に構えていたら、12月31日0:25に自宅で破水!
4人目にして初めての自宅での破水でした。
夫と上の子達に立ち合ってもらう予定だったので、一家総出でクリニックへと向かいました。
その道中に夫が、「12月31日ってケーキ屋さん開いてるところあるんかな?」と一言。
「確かに!」今、それ聞く?って少し思いましたが、緊張がほぐれた瞬間でした。
クリニックに到着し、破水はしていましたが陣痛が来ない…。
そのまま朝を迎えて、促進剤の内服を開始しました。
その後はあれよあれよとお産が進み、12月31日大晦日の13:45に無事に産まれてきてくれました。
日中のお産だったので上の子達も全員起きてくれていて、家族の立ち合いの中、出産できた事がとても嬉しかったです。
特に、赤ちゃんと初対面した瞬間の上の子たちの笑顔がとても印象的でした。
その後は夫にへその緒をカットしてもらったり、長男が赤ちゃんを抱っこしてくれたり、助産師さんに胎盤を見せてもらって上の子たちに説明して頂いたりと、全ての場面が私にとっての宝物になりました。
子ども達にとっても今回のお産での経験が今後の人生の糧になれば良いなぁと思います。
おうちでゆっくりの年末年始にはなりませんでしたが、最高の年末年始の思い出ができました。
私達家族に関わって下さったヤナセクリニックのスタッフの皆様、院長先生、本当にありがとうございました。
★今回2人目の出産もヤナセクリニックでお願いしました。
私がインフルエンザに感染していたので、立会いも面会も隔離期間が終わるまでできないと言われ絶望していました。
ですが、助産師さんの声かけや的確な腰の痛い所を押してくれたり、サポ―トのおかげで、前回のお産より早い2時間41分で産まれてきてくれました。
妊娠期間トラブルも何もなく、38w5dまですくすくお腹の中で育ってくれた赤ちゃんには感謝しかないです。
産まれてきてくれてありがとうの気持ちでいっぱいです。