★初めてのお産で帝王切開でした。
出産当日まで、ドキドキで手術も初めてだったので、いける!てときと無理!てときの感情がジェットコースターでした。
でも可愛い我が子、10ヶ月間も一緒に過ごした我が子に会えることを一番に考えて何とか乗り越えました!
手術中は怖くて、痛くて、涙ボロボロでしたが、赤ちゃんがでてきた瞬間の感動はもっと涙で今こうして思い出して書いてても涙がでてきます!
一生忘れません(^^)
それぞれのお産があると思いますが、感動の瞬間が待ってるので頑張って下さい!
★初マタ、予定日2025年1月11日でしたが、1月1日に破水し翌日1月2日に出産できました。
まだだろうと思っていたら、急に来て驚きましたがもう少しで会えるという楽しみとお産への緊張でよく分からないくらい陣痛が来るまでは余裕でした。
陣痛来て、本陣痛になって来たころの痛みはもう忘れてしまいました。
とりあえず叫んでしまっていたことは覚えています。
先生や助産師さん、家族など多くの支えがあって今赤ちゃんに会えています。
この感謝を忘れず、元気な子に育てていきたいです。
たくさんの不安と戦いますが、赤ちゃんに会えたら忘れてしまいます。
全て幸せな時間なので、大切に過ごして母子共に元気で安産になることを願っています。
★2回目のヤナセクリニックでの出産。
偶然にも前回息子を取りあげてくれた助産師さんペアで一気に安心感が増しました。
2人目だったから少しは気持ちに余裕があるつもりだったけど、陣痛の痛み増すと不安がましてきました。
そんな時に、助産師さんが優しく声かけ、腰をなでてくれてなんとか出産する事ができました。
出産後も何でも聞きやすい雰囲気でスタッフさんたちに甘えまくったので、退院してからが不安ですが、夫も息子も立ちあって支えてくれたので、4人家族で頑張っていこうと思います。
2人目もヤナセ先生のところで出産できて本当によかったです。
★2人目の出産でした。
1人目よりも、つわりがひどく情緒も不安定で検診の日に看護師さんの前で大泣きしました。
その時も親身になって聞いてくださり救われました。
わたしのお産は予定日よりも15日早く妊婦検診が終わって帰宅した1時間後に破水という急な展開でした。
2人目ですが、痛みに弱く怖がりな私はバースプランにもなるべく1人にしないで下さいと書きました。
忙しかったにもかかわらずなるべく側で支えてもらいました。
1人目はコロナ禍で旦那の立ち合いも一瞬でしたが今回は一緒にがんばることができました。
すごく痛くて、すごく大変でしたが我が子に会えた時は声に出して泣きました。
本当に可愛くて、尊いなと…
これから守っていくものが増えた責任と絶対幸せにするんだと心に誓って私は疲れて死んだように眠りました。
ヤナセクリニックさんで出産した知り合いに全力で勧められて受診しましたがここでよかったと本当に思いました。
ごはんも美味しくて毎回ほぼ完食でした!
ありがとうございました!
★今回は、3回目の出産でした。
上の子たちもヤナセクリニックでの出産でした。
上の子たちは41週での出産だったので、今回もゆっくりかなと思っていましたが、39週の時、妊婦健診で血圧が高く、その日に入院になりました。
突然の入院だったので、私はもちろん家族もビックリでした。
入院後は血圧も落ちつき、出産に向けていこうということで入院3日目にバルーンをしました。
2cmぐらい開くものの、陣痛にはつながらず、次の日に誘発(点滴)をすることになりました。
入院4日目の朝、先生に診察してもらい、優しく「頑張りましょう」と声をかけて頂き嬉しかったです。
朝から少しずつ点滴をしていき、昼頃には子宮口4~5cmまで開き、定期的な張りや痛みが出てきました。
家族もその頃に病院に到着して、声をかけてくれたり、背中をさすってくれたりしてサポートしてくれました。
3時、4時となる頃には痛みが強くなり、助産師さんもつきそってくれて呼吸法やおしりを押してくれたりして、痛みが少しやわらぎ、安心しました。
そろそろ産まれるよとなるとバタバタと進み、全開してから、すぐに破水し、数回いきむとスルッと産まれてきてくれました。
家族みんなでの立ち会い出産を希望し、実際に家族全員がいる日いる時間に産まれてきてくれて、みんなで迎えることができ、とても幸せなお産になりました。
ありがとうございました。
入院中、出産時は、先生、助産師さん、看護師さん、スタッフのみなさんいつも優しい声かけ、アドバイスやサポートをして頂き、本当にありがとうございました。
安心して穏やかな気持ちで過ごせました。
これからは、家族みんなで、大切に育てていきたいと思います。
★初めは自分の年齢的にも早すぎると思い、出産について迷っていました。
出産直前まで不安でした。
いざ陣痛が始まると初めは旦那さんとも会話できる程の痛みでしたが、どんどん痛みが強くなり、自分の人生の中で体験したことのない痛さでした。
初めての出産で、終わりもわからないので何度も無理だと思いました。
無事産まれた時は、痛みが強かった分、とても感動しました。
言葉では言い表せないとても不思議な気持ちになりました。
その時は達成感という気持ちでしたが、部屋で赤ちゃんと2人になって抱っこしている時に妊娠中の10ヶ月を思い出して涙が出ました。
ほんとうに産んで良かったなと思います。
もちろん陣痛や出産後の痛みはとても辛いですが、それ以上に赤ちゃんはかわいいです。
他の人の赤ちゃんももちろんかわいいですが、自分の子供は特別なんだなと実感しました。
見ているだけで幸せです。
一日、一日変化する赤ちゃんの成長を大切に見ていきたいです。
今回の初めての出産の経験、気持ち、見た世界を忘れず、大切に育てていきたいです。
赤ちゃんにあえて幸せです。
★初めてのお産で、妊娠中から体の変化においつけず、不安を感じることがありました。
不安もある中、胎動が日に日につよくなり、早く会いたいなという気持ちもありました。
予定日を過ぎても産まれてこず、マイペースな子なのかな?と思っていた数日後陣痛がはじまりました。
病院についた頃に、「もう半分以上進んでいるよ」と言われ、痛みのあまり、「まだ半分…」と思わず声に出してしまいました。
時間が進み、病院到着から約2時間後に元気な産声をあげて産まれてきた我が子を見たら自然に涙がでてきました。
立ち会いしてくれた夫も「ありがとう」と伝えてくれながら涙を流していました。
出産後の入院生活、うまいこといかず不安もありましたが、昼夜問わず頼れる場所で、少しずつ不安もなくなっていきました。
健診、出産、入院中、不安なことはすぐ聞ける環境で、ヤナセクリニックで出産してすごく良かったと思いました。
もし次も妊娠したらヤナセクリニックで出産したいです。
★初めての出産で、陣痛ってどんな感じなんだろう?と不安もありましたが、出産予定日になってもお産の兆候がなく、マイペースな子なのかなぁ~なんて呑気に思っていました。
予定日の翌日、旦那さんや両親と一緒に「もう出てきてもいいよ~!」「早く会いたいよ」とお腹をさすりながら話し掛けていたら、夜中に突然破水し、ビックリ!
そのまま入院することになりましたが、子宮口も開いてこず、陣痛もこないため、翌朝から経口内服薬を服用することになりました。
6錠服用した後、ようやく陣痛がきても間隔が短くならず、そこから長い長い道のりでした。
子宮口が全開になるまでに半日以上かかり、陣痛の間隔も短くならないため、点滴で促進剤をいれてもらうことになりました。
しかし、バースプランに旦那さんに立ち会って欲しいという希望を出していたので、ずっと付き添ってくれていた旦那さんが途中仕事で抜けなくてはならなくなり、旦那さんが戻ってくる時間を考慮して、点滴をいれてもらいました。
その間は、母に付き添ってもらい陣痛を乗り切りました。
点滴をいれてもなかなか陣痛の間隔は短くならず、ずっと悶えていました。
旦那さんが戻ってきてからは、陣痛に合わせていきむ練習をし、赤ちゃんがおりてくるのを待っていました。
いきみ方が分かると、少しずつ赤ちゃんがおりてきてくれて、先生の診察を受けるとそのままお産の準備が始まりました。
助産師さんの言葉掛けに合わせて、いきむこと数回、痛さの後に何かが流れ出る感覚があり、ようやく産まれたんだ!とホッとしたのを覚えています。
産まれたばかりの赤ちゃんを抱っこした瞬間、約1日半の辛かったこと、痛かったことが嘘のように消え、不思議な感覚になりました。
長い時間、一緒にいて支えてくれた旦那さん、産まれるまでサポートしてくれた両親、常に前向きな言葉を掛け続けてくれた柳瀬先生をはじめ助産師さん、看護師さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
トツキトオカ、お腹の中で大切に育ててきた命、我が子に勝るものはありません。
これからは旦那さんと一緒に大事に大切に育てていきたいと思います。
★初めての出産でした。
予定日を過ぎても子宮口が開いていなくて、入院し、バルーン、誘発剤をしていく事になりました。
3日前の入院で誘発剤をしてから陣痛がきて初めての痛みに耐えながらも子宮口が広がらず4日目、5日目も入院し陣痛が続きました。
寝れない日に心がくじけそうになる時も旦那や自分の母に日中、深夜、陣痛の波に合わせて背中をさすってもらい、夜間お忙しいのにナースコールで痛みに耐えられず呼んでしまう時も優しく声をかけてくださり、腰をさすってくださったり傍に必ず来てくださって本当にありがたかったです。
夫婦共に寝不足でしたが、いつか会える赤ちゃんの為、今は頑張るしかないと6日目の朝、もう一度誘発剤を始め、LDRで無事お産へと繋いで頂けました。
子宮口6cmから破水し、ヤナセ先生が10cmまで診察で広げてもらい、ずっと3cm、5cmだった子宮口がやわらかくなってきたので、ぐっとお産がしやすい所まで進む事ができました。
先生本当にすごいです。
そこからいきみ始め、赤ちゃんが下から出てくる感じがわかり、今赤ちゃんも一緒に頑張ってると力をふりしぼっていきむと頭、体とあっという間に出てきてくれました。
予定日から遅れていたので大きくなっていてちゃんと産めるか心配でしたが、「私、産めたんだ」と出産の痛みも怖さもなくただただ必死に出ておいでといきんでいたら元気な産声が聞こえてきてホッとしました。
あの出てきた時の感覚は忘れないと思います。
一緒に呼吸法を助産師さんとできた時上手上手と誉めてくださり、お産の時も入院の間も頑張りを誉めてくださり、助産師さん看護師さんの温かい雰囲気が安心したお産に繋がったと思います。
カンガルーケアで感じた赤ちゃんの重み、温かさが本当に愛しくて、寝不足で体力もなくなっているのに幸せな気持ちで痛みも辛さもふきとびました!
産まれたてでもおっぱいにすいつきおっぱいを飲もうとする姿にママになったんだと嬉しい気持ちでいっぱいでした。
ヤナセさんでお産が出来て良かったです。
★今回初めての出産でした。
妊娠してから10ヶ月間本当にあっという間で、つわりもほとんどなく毎日元気に過ごせました。
予定日が近づくにつれちゃんと産めるか不安な気持ちもあったけど、もうすぐ会えるねって気持ちで日々過ごしていました。
予定日が1週間過ぎてもなかなか降りてこず入院。
バルーン、陣痛促進剤の錠剤、点滴、3日間がんばったけど、お腹の中の赤ちゃん居心地が良すぎるのか全く降りてこず、予定日超過の為、1番恐れていた帝王切開になりました。
普通分娩予定のはずがいきなり帝王切開になり怖くて、激しく動揺してしまい、先生や助産師さん看護師達が優しくサポート、声掛けして下さり無事に元気な赤ちゃんを出産することができました。
産後もたくさんの方達に色々な面でケアをしてもらい、感謝しかありません。
ありがとうございました。
入院食もおいしかったです。
これからは家族3人でがんばって行きたいと思います。
★出産は、想像を絶する痛みで死ぬかと思いました。
出産直後は痛すぎて疲れ果てて、放心状態…世の中の全母親はこんな痛みを乗り越えてたのか…とおどろき。
母に「私を産んでくれてありがとう」とLINEを送りました。
自分が母親になって、初めて分かることでした。
今は落ち着いてきて、赤ちゃんもかわいくて、退院の日が楽しみです。
まだ母親になった実感はないけど、これから頑張って、楽しい家庭を築きたいです。
★初めに、妊娠したことがわかり、健診に伴い順調に成長してくれている赤ちゃんに対して、嬉しい気持ちや安心した気持ちがありました。
それと同時に、陣痛に対する恐さや出産に対する不安もありました。
予定日を過ぎてもおしるしや出産兆候がなく、誘発分娩することになりました。
陣痛促進剤を使用することが初めてで痛みに対してこわくなり入院前に色々と調べての入院となりました。
1日目はバルーン留置、子宮口が0cmからのスタートでした。
2日目に促進剤内服が開始となり、内服途中で下腹部、腰部の痛みがありましたがそれでも子宮口は3cm~4cm。
3日目は状況を見て促進剤の点滴予定でした。
1日目の夜は緊張もありあまり眠れず、明日に備えて今日はしっかり寝ようと思っている矢先、眠れないくらいの腰痛に襲われました。
夫に来てもらい朝まで腰痛のため腰をさすってもらい、嘔吐もして食事も手つかずでした。
その時も子宮口は4cm程度、先生にこのまま様子を見るか、点滴をするかどちらでも良いよと言われ、赤ちゃんに早く会いたい気持ちもあり、点滴を希望しました。
私の場合、陣痛が腰にくるタイプで、ベッドに横になることが出来ず、寝不足でずっと座り陣痛に耐える状況でした。
朝から助産師さんがほとんど付き添って下さり、とっても安心したこと、腰をさすってもらったりアロマでマッサージをしてもらい、私がバースプランで希望していたことをしていただいてとても嬉しかったです。
分娩台にあがるまでも呼吸法を教えてもらったり、気持ちに寄り添って下さったこと、いきみ逃しが辛く我慢している時もサポートがとてもすばらしく、ヤナセクリニックで出産して良かったと思いました。
子宮口が9cmから10cmになかなかならず、先生に内診し10cmにしてもらった時叫んでしまいましたが、お産がスムーズに進み、無事に出産することが出来ました。
陣痛中も赤ちゃんも頑張っている、私も頑張らないとという気持ちになりました。
赤ちゃんが出てきた時は声を聞いて安心し、涙よりも感動で、今までで一番幸せな気持ちになりました。
最後まで優しかった先生、そして、一番近くでサポートして下さった助産師さん、本当に感謝しています。
ありがとうございました。
★今回、こちらの産院で2度目の出産をしました。
上の子は、1年4ヶ月前に出産し、その時もスタッフの方々がとても親切で、適確で、またこの産院で出産できたらな、と思いここに決めました。
今回、上の子の出産とは違い、切迫早産で2w程入院することになり、家中が大パニックでした。
上の子の事、家の事様々なことが心配ではあるけど、お腹の子を無事に出産してあげれるよう最善をつくせるよう頑張れるのは自分しかいないというプレッシャーの中過ごした2wは、忘れられません。
入院中、助産師さんや先生、清掃スタッフの方々から頂いた優しい言葉や気遣いが心の支えでした。
そして何より、家の事、子育て、仕事など今まで1人でやったことのなかった事に奮闘し、頑張ってくれた夫と、一歳なりの頑張りを見せてくれた息子に感謝です。
無事退院し、38w3dで出産しました。
出産時、中々陣痛が乗ってこず、促進剤を使うことに。
助産師さん、先生がこまめに訪室し、様子を見に来てくれたり、マッサージをしてくれたり、アロマを焚いてくれたり、リラックスして陣痛を待つことができました。
良い陣痛が来てからはすぐでした。
上の子の時もそうでしたが、お産がスムーズに進むよう、力の入れ方や入れる方向、呼吸の仕方、休息のとり方など、スタッフの方々が細かく教えて下さり、素敵なお産になりました。
ありがとうございました。
ヤナセクリニックで2度もお産ができて本当に良かったです。
子育て頑張ります。
★一度目の妊娠が流産だったこともあり、今回の妊娠も赤ちゃんが育ってくれるか不安だらけでした。
検診の度に柳瀬先生から「大きくなってるよ。」「順調だよ。」と優しく声を掛けていただき、胎動を感じる頃になると私自身も赤ちゃんの成長を日に日に感じ嬉しくなりました。
予定日が近付いても、前駆陣痛などの出産に繋がりそうな兆候がなく、焦った私は、焼き肉、カレー、オロナミンCとジンクスを試しまくり、そのどれかが効いたのか予定日2日前に急にお腹が痛くなり始めました。
前駆陣痛か本陣痛かも分からず、痛みから一睡も出来ない時間がとても辛く受診。
子宮口1cmから開ききるまで16時間程でしたが私にとっては今までで(おそらくこれから先でも)一番苦しい時間で、泣き叫び、助産師さん始め病院中の方々にとても迷惑を掛けてしまいました。
それでも柳瀬先生や担当して下さった助産師さんたちは、前向きな言葉を私に掛け続け、身体にも心にも寄り添い続けてくださりました。
終わりの見えない出産は本当に心が折れて、本当に本当に1秒1秒が辛かったけど、赤ちゃんが生まれて抱っこした瞬間の温かさ、嬉しさ、安心感は一生の宝物になりました。
今産後2日。
赤ちゃんの眠っている顔、手足をちょこちょこ動かす仕草、くしゃみ、おなら、ゆっくり開く小さな目…1つ1つが可愛くて仕方ない。
お腹の中でちゃんと育ってくれてありがとう。
パパ、赤ちゃん、私をママにしてくれてありがとう。
これから先、大変なことがたくさんあるだろうけど、出産の大変さに比べたら…!!と乗り越えていきたいです。
家族で頑張ります!!
柳瀬先生、ヤナセクリニックの助産師さんや看護師さん、スタッフの方々。
出産、入院中、親身にサポートありがとうございました。
こまめに赤ちゃん、私の様子を見に来てくださったり、無理のないよう赤ちゃんを預かってくださったり、足型や写真のプレゼント…1つ1つの心遣いが素晴らしく感動しました。
心配なこと、気になることを何でも、いつでも聞きやすく、心強かったです。
毎食のお料理も美味しすぎて、掃除も丁寧で、もう家に帰りたくないと思う程でした。
ヤナセクリニックの一人一人の方々は本当に神様でした…!!
出産、入院中、お世話になり本当にありがとうございました!
★初めての誘発分娩でした。
麻酔を使わない出産に怯えていましたが、皆様のサポートで何事も無く産む事が出来ました。
陣痛は辛いし、長く感じますが終わってみると5時間程でびっくりしました。
赤ちゃんが可愛すぎて今は凄く幸せです。
私は140cm台の低身長ですが、どこも切れずに3000g以上の赤ちゃんを産めました。
本当にこちらで出産できて良かったです。
ありがとうございました。