本文へスキップ

三重県津市乙部の産婦人科クリニック。ヤナセクリニックです。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.059-227-5585(代)フェニックスメディカルセンター内

入院案内


(和洋特別室)

お部屋

特別室(和室・洋室)、洋室(シャワー付・シャワーなし)、2人部屋(シャワーなし)といろいろなタイプのお部屋をご用意しています。上のお子さまも宿泊できるお部屋もありますので、ご希望の方はお申し出ください。

個室料金(一日あたり)

(2人部屋)【212】 ベッド トイレ(室内共有) 洗面(室内共有)
シャワールームは室外共用となります。
1,500円
(A個室)【208】【210】【211】 ベッド ソファー トイレ 洗面
シャワールームは室外共用となります。
3,000円
(B・C個室)
【201】【202】【203】【205】【206】【301】【302】【303】【305】【308】【310】
ベッド ソファー シャワー トイレ 洗面
7,000円
(和洋特別室)【207】 ベッド ソファー 布団(和室部) シャワー トイレ 洗面 ミニシンク 15,000円
(洋特別室)【306】 ベッド ソファーセット シャワー トイレ 洗面 12,000円
(和特別室)【307】 和室6畳 シャワー トイレ 洗面 12,000円

ご面会について

ご面会時間

★ご家族の方 →13:00〜20:00
★それ以外の方→13:00〜19:00

ご面会時には、必ず入院病棟2階ナースステーションにお届け下さい。
保安上、3階病室ご入院の方も、2階入院病棟入り口からしか病室に行けません。必ず2階から入っていただき、ナースステーションに面会をお届け下さい。

入院費用

窓口負担を軽減する出産育児一時金直接支払制度をご利用下さい

出産育児一時金は出産後の申請・支給となるため、退院時に多額の入院・出産費用をご準備していただくことになります。この経済的負担を軽減する仕組みとして「出産育児一時金直接支払制度」がございます。直接支払制度とは、出産育児一時金の申請及び受け取りを、医療機関が妊婦様やご家族様に代わって行う制度です。
ヤナセクリニックでは出産されるすべての方にこの制度のご利用をお願いしております。

この制度を利用していただくと、退院時の支払いは入院・出産費から出産育児一時金(最高で42万円)の支給額を差し引いた金額で済むようになり、多額の現金を準備していただく必要がなくなります。なお、入院・出産費が出産育児一時金より少ない場合は加入されている健康保険組合等へ請求手続きをおこなうことにより差額が支給されます。
 
〈入院・出産費用が52万円の場合〉
52万円−42万円となり退院時のお支払いは10万円です。

〈入院・出産費用が40万円の場合〉
40万円−42万円となり退院時のお支払いはございません。
勤務先等へ手続きをすることにより2万円が支給されます。

入院中のお食事

 食生活を変えることは、なかなか難しいことですが、妊娠・出産を機に食について考え、家族が将来もずっと健康でいられるように食事をしてほしいと思っています。

 ヤナセクリニックのお食事は美味しいことはもちろん、普段使う食材の違った調理方法や家庭で敬遠されがちな食材の簡単な調理方法の提案などもし、ご退院後の食生活につながるようにと、バランスのよい献立をこころがけています。

 最近では生活習慣病の低年齢化など食に関する様々な問題が取り上げられる中で、赤ちゃんが将来自分で正しい食事が選択できるような食事を、お母さんが伝える役割を担ってほしいと思います。


朝食

ご朝食 
季節の野菜や果物を取り入れたヘルシーメニューです。和洋彩り豊かにご提供いたします。

<洋朝食の一例>
ロールパン
くるみパン
生野菜とハムのプレート
ハニーヨーグルトとシリアル
フルーツ
牛乳


昼食

ご昼食 
グルメな方にもご満足いただけるよう、栄養バランスとちょっとした「あそび心」を取り入れたメニューを心がけています。

<ご昼食の一例>
ごはん
鶏肉のおろしのせレモン風味
ほうれん草の海苔あえ
かぼちゃのえびあんかけ
筍と豆腐のお味噌汁


夕食

ご夕食 
和洋中の豊富なメニューで、愉しくバランスのよいお食事をご提供できるよう、特に心遣いをさせていただいております。

<ご夕食の一例>

春ちらし寿司
季節の煮物
桜えびのかきあげ
チーズとあおさのお吸い物
フルーツ

お祝い膳
ご出産をお祝いして、ご夫婦やご家族で祝福のひとときを過ごしていただく「お祝い膳」をプレゼントいたしております。
その幸せなひとときのために、ヤナセクリニックで一番の眺望を楽しんでいただけるロケーションもご用意しました。
旬の食材を中心に、味、盛り付け、量、香りなどに気を配り母乳のことも考えて、なるべく脂肪や糖分を控えバランスのよいメニューをこころがけています。

お祝い膳 <メニューの例> メニュー例は、2013年冬にご提供したメニューです。お料理の内容は季節によって変わります。

前菜 活ホタテのグリル 椰子の木のきのこちゃん フォアグラ グリッシーニ サーモン など

一皿目の主菜 ひよこ豆とズワイガニののキッシュ オニオンスープ 契約農場のこだわり野菜のサラダバーニャカウダーサラダ風

二皿目の主菜 (お肉料理とお魚料理のうちからお選びいただきます)

肉料理 国産牛すねの白ワイン煮込み

魚料理 旬の白身魚のブイヤーベース
    
冬のおすましデザート 苺のミルヒュール 生チョコタルト カシスシャーベット ゆずとシャーベット しょうがゼリー

 16穀米 ソフトバケット

院内設備

吹きぬけホール

入院フロア吹きぬけホール

談話室

入院フロア談話室

ナースステーション

ナースステーション

入院室

入院室(標準タイプ)

新生児室

新生児室

3階指導室

3階指導室



ヤナセクリニックヤナセクリニック

〒514-0016
三重県津市乙部5番3号 フェニックスメディカルセンター
TEL 059-227-5585(代)
FAX 059-228-5807